ネットワーク用語 > SSL

SSL

SSL = Secure Socket Layer

Transport Layer Security - Wikipedia

Transport Layer Security(トランスポート・レイヤー・セキュリティ、TLS)は、インターネットなどのコンピュータネットワークにおいてセキュリティを要求される通信を行うためのプロトコルである。
主な機能として、通信相手の認証、通信内容の暗号化、改竄の検出を提供する。
TLSはIETFによって策定された。
当プロトコルはSSL (Secure Sockets Layer) と呼ばれることも多い。
これは、TLSの元になったプロトコルがSSLであり、そのSSLという名称が広く普及していることによる。

用語解説辞典|【公式】NTTPC

【SSL】
セキュリティで保護された接続
SSL は、インターネットのウェブサイトから、データを安全に送るための技術。
ブラウザーとウェブサーバーが大事なデータを送受信するとき安全を確保する技術。
SSL は、Secure Socket Layer(セキュア・ソケット・レイヤー)の略。

SSLの設定

WebサーバーにSSLを導入して、安全なサービスにしよう!

無料のSSLサービス

リンク

SSL
TLS
SSL/TLS
SSL-VPN
OpenSSL


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-05-25 (木) 17:44:23 (2206d)