https://ja.wikipedia.org/wiki/Let%27s_Encrypt
Let's Encrypt(レッツ・エンクリプト)は、2016年4月に正式に開始された認証局である。
自動化された発行プロセスにより、TLSのX.509証明書の発行を無料で行っている。Let's Encryptは、すべてのWebサーバへの接続を暗号化することを目指したプロジェクトである。
LinuxのWebサーバーでは、HTTPSの暗号化の設定および証明書の入手・更新がわずか2つのコマンドによって可能である。
(参考)
$ sudo /path/to/certbot/certbot-auto renew --dry-run --post-hook "sudo service nginx restart"
cronの動作を確認して、動いてなければcronを起動させる。
起動しているか確認します。
$ service crond status起動していなければ起動します。
$ sudo service crond start
rootになってcronを設定する。
# vi /etc/cron.d/letsencrypt
以下のような内容を書く。
# Run Let's Encrypt update once a week on Sunday at 4am by default 0 4 * * 7 root /path/to/certbot/certbot-auto renew --post-hook "service nginx restart"
これでうまくいけばOK!
#html{{
table border="0" cellpadding="5"><tr><td valign="top"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908686009/vertex9-22/" target="_blank"><img src="
" border="0"></a></td>
td> </td>
td valign="top"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908686009/vertex9-22/" target="_blank">プロフェッショナルSSL/TLS</a><br>Ivan Ristić<br>ラムダノート<br>2018-06-04<br>¥ 5,399</td></tr></table>
hr>
}}