ネットワーク用語 > ソフトウェアアドレス

ソフトウェアアドレス

ソフトウェアアドレス = software address

OSI参照モデル その4

第3層ネットワーク層では、エンドツーエンドの通信経路を決める役割りがあります。
エンドツーエンドの通信経路というのは、端末間の通信経路のことです。
ルータによって、いくつかのネットワークが接続されるのですが、その各ネットワークに存在するコンピュータ間の通信経路をエンドツーエンドの通信経路といいます。
図でいうと、AからGという経路になります。
endtoend.gif
この経路を選択するというのがルータの重要な機能でルーティングと呼んでいます。
経路を選択するために、各コンピュータにアドレスをつける必要があります。
そのアドレスをソフトウェアアドレスといいますが、TCP/IPでいうとIPアドレスということになります。
(ソフトウェアアドレスというのは、変更可能なアドレスという意味です)

リンク

IPアドレス
ハードウェアアドレス


添付ファイル: fileendtoend.gif 826件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-08-29 (月) 13:28:52