#author("2019-09-17T15:39:35+00:00","default:sagasite","sagasite")
[[Prolog]] > 本 > Prologのソフトウェア作法

#contents

*Prologのソフトウェア作法 [#w7c630a7]

#html{{
<table border="0" cellpadding="5"><tr><td valign="top"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000076817/vertex9-22/" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WO8M4bsYL._SL160_.jpg" border="0"></a></td>
<td> </td>
<td valign="top"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000076817/vertex9-22/" target="_blank">Prologのソフトウェア作法 (岩波コンピュータサイエンス)</a><br>黒川 利明<br>岩波書店<br>1985-11-08<br></td></tr></table>
}}

*目次 [#hb87e9e0]

 0 まえがき

Ⅰ 基礎編

 1 ロジック・プログラミング入門

 2 数を使って

 3 記号を使って

 4 構造を使って

Ⅱ 発展編

 5 並列処理

 6 クラスの導入

 7 おわりに

演習問題の解答およびヒント
あとがき
人名索引
事項索引

*出版社情報 [#j70ab254]
-Prologのソフトウェア作法 - 岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/book/b258045.html

*著者紹介 [#ed8acbf6]
- 黒川利明(@yorimichian)さん | Twitter https://twitter.com/yorimichian

- .NET Frameworkの基本仕様「CLI」、そのJIS化への取り組みを追う (1/2) - ITmedia エンタープライズ https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/28/news024.html

-第36回 クリエイティブ・サロンのご案内(3月28日) |日本創造学会 http://www.japancreativity.jp/creative_saloon_036.html

>【講師プロフィール】 黒川 利明
1972年東京大学教養学部基礎科学科卒。
東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、 2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。
ワークショップ「こどもと未来とデザインと」運営メンバー、ワールドカフェ「若手とシニアの架け橋の会」創立メンバー。
ICES 創立メンバー、画像電子学会理事国際標準化教育研究会委員長。
著書に「クラウド技術とクラウドインフラ-黎明期から今後の発展へ-」(共立出版)、
「情報システム学入門」(牧野書店)、
「ソフトウェア入門」(岩波書店)「渕一博―その人とコンピュータ・サイエンス」(近代科学社)など、
訳書に「Think Bayes -プログラマのためのベイズ統計入門-」(オライリー・ジャパン)、
「メタ・マス!」(白揚社)、
「セクシーな数学」(岩波書店)など。
共訳書に「アルゴリズム・クイック・リファレンス」、
「ThinkStats―プログラマのための統計入門」、
「入門データ構造とアルゴリズム」、
「プログラミングC#第7版」(オライリー・ジャパン)、
「情報検索の基礎」、
「Google PageRank の数理」(共立出版)など。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS