- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- オクテット へ行く。
[[ネットワーク用語]] > オクテット
* オクテット [#r75e5fc5]
オクテット = octet
(1オクテット=8ビット)
[[オクテット (コンピュータ) - Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)]]
>オクテット(octet、8組の意味)は、コンピュータの、特に通信関係の分野などで、厳密には8ビット以外を指すこともある「バイト」の代わりに、必ず8ビットのことを指すものとして使われている語である。
「バイト」と違い、「オクテット」は必ず8ビットを意味するものであり、通信分野などでプロトコルなどを定義する際などに必要となる。
[[素朴な疑問◆Q&A - 「オクテット」と「バイト」は何が違う?:ITpro>http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/228621/082700003/?rt=nocnt]]
>ネットワークの世界では、8ビットの情報量を表す単位として「オクテット」という言葉を使うことがあります。
一方、コンピュータの世界では、8ビットを示す単位として「バイト」が使われます。
では、オクテットとバイトは何が違うのでしょうか。
実は、オクテットが必ず8ビットであるのに対し、バイトが何ビットを表すかは決まっていません。
バイトとは、欧文の1文字を表す情報量だからです。
今では1バイト=8ビットが一般的ですが、大型コンピュータが主流だった時代はコンピュータメーカーによって、1バイトが6ビットや7ビット、9ビットだったりしました。