ネットワーク用語 > ルーティング
ルーティング = routing
ルーティング 【routing】
TCP/IPネットワークにおいて、目的のホストまでパケットを送信するとき、最適な経路を選択して送信すること。
ネットワークの境界で、外部からのパケットを自分のネットワークにあるホストへ転送したり、自分のネットワークからのパケットを別のネットワークへ転送したりすることもルーティングと言う。
ルータと呼ばれる機器がこの役目を担っている場合が多い。
ルーティングは経路の情報をあらかじめネットワーク機器に設定しておくスタティックルーティングと、経路情報を動的に更新するダイナミックルーティングとにわかれる。
ルーティングあるいは経路制御(けいろせいぎょ)は、情報を送信するため、コンピュータネットワーク上での経路を見つけだす手法である。
OSI参照モデルのネットワーク層(第3層)の中継機器である。
インターネットのように大規模なネットワークでは、あて先ネットワークまでデータを送信したい場合、複数の経路があることが大半です。
そこで、パケットの中継地点となるルータが、適切だと思われる経路にパケットを送り出し、あて先ネットワークまでデータを届けるのです。
このように、通信経路から最適な経路を選択・制御する仕組みのことをルーティングと呼びます。
また、その経路のことをルートと呼びます。
ルータは到着したパケットのIPヘッダからあて先IPアドレスを取り出します。
そこからネットワークアドレスの情報を読み取り、どのネットワークにパケットをルーティングするかルーティングテーブルを基に決定する、と言うわけです。
ルーティングテーブルはルーティングに必須の情報であり、ルータには必ず設定されます。
このルーティングテーブルの設定方法には、静的ルーティング方式と動的ルーティング方式と呼ばれる二つがあります。