ネットワーク用語 > IP電話
Internet Protocol phone
IP電話では効率的なデータ転送を実現するUDP、RTP、RTCPが使われる。
IPを用いて音声データを送受信する技術はVoIPと呼ばれ、呼制御を実現するシグナリングプロトコルにはH.323やSIPがある。
IP電話(アイピーでんわ)は、広い意味では電話網の一部もしくは全てにVoIP技術を利用する電話サービスである。
音声のみのものが多いが、動画も利用できるテレビ電話サービスなども可能である。
IP電話とは 【 IP phone 】 〔 IPフォン 〕 - IT用語辞典
アイピーでんわ
IP電話 【 IP phone 】 IPフォン / IPテレフォニ / IP telephony
インターネットで利用されるパケット通信プロトコルのIP(Internet Protocol)を利用して提供される電話サービス。
音声を電話機でデジタルデータに変換し、パケットと呼ばれる単位に分割した上で、IPネットワーク上を通話相手まで送ることで音声通話を行う。
途中のネットワークが通信事業者のネットワークなのか、インターネットを経由するのか、電話機を使うのかパソコンを使うのかなど、一口にIP電話サービスといっても様々な形態がある。
通信経路にインターネットを使うものは特にインターネット電話と呼ばれ、単にIP電話と言った場合にはインターネット電話は含まない場合が多い。
IP通信はデータをパケットと呼ばれる単位に分割し、一本の回線で複数の通話のデータを混在して運ぶため、アナログ加入電話のように通話中は回線経路を占有する回線交換方式よりも効率が良く、低いコストでサービスを提供できる。
ただし、回線を占有せずにパケットをバラバラに運ぶため通話品質の確保が難しく、通話が集中した場合の輻輳への対応など課題は多い。
最近ではCATV回線や光ファイバー回線などを利用して一般加入電話と同じように使えるIP電話サービスが広く普及しており、通話品質も従来の加入電話と遜色ないレベルになりつつある。
こうした加入IP電話は、当初は「050」で始まるIP電話専用番号(050番号)でしか利用できなかったが、一定の品質を確保したサービスでは加入電話と同じ市外局番から始まる番号(0AB~J番号)の利用が可能となり、番号だけではIP電話とアナログ電話の区別がつかなくなっている。