IPヘッダ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[ネットワーク用語]] > IPヘッダ
* IPヘッダ [#g2c946bd]
IPヘッダ = Internet Protocol header
- IP[[パケット]]は、IP[[ヘッダ]]とIP[[ペイロード]](デー...
- IPヘッダは、[[IP]](Internet Protocol)の制御情報です。
- [[IPv4>http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv4]]と[[IPv6>http...
|>|CENTER: IPパケット |
|BGCOLOR(pink): IPヘッダ | IPペイロード |
CENTER:http://program.sagasite.info/wiki/index.php?plugin...
* IPv4ヘッダ [#x3be6920]
- IPv4ヘッダは、&color(red){12個のフィールド};(基本ヘッ...
- IPv4ヘッダ長の最小は、&color(red){20バイト};です。=基...
- IPv4ヘッダ長の最大は、&color(red){60バイト};です。=基...
- オプションを追加する場合、&color(red){4バイト単位で増え...
※単位:1バイト(byte)=8ビット(bit)
[[IPヘッダ内の各情報 - ネットワークエンジニアを目指して>h...
>IPヘッダの中身は以下のような形式で情報が入っています。
CENTER:&ref(iphead2.gif);
[[IPデータグラムとIPヘッダ TCP/IP入門>http://net-juku.or...
>IPヘッダの基本ヘッダ部分は、20バイト(160bit)で構成され...
オプションは、必ず付けなければならないというものではあり...
CENTER:&ref(tcpip8301.jpg);
[[TCP/IPをはじめから - IPとは>http://www.infraexpert.com/...
> IPヘッダのフォーマットは以下の通りです。IPヘッダは20バ...
場合は最大で60バイトのサイズとなります。ただ、オプショ...
ないのであまり意識する必要はありません。「データ」はIP...
CENTER:&ref(tcpip5.gif);
>※ IPペイロード部分には、TCPやUDPなど上位層プロトコルのヘ...
[[@IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第10回 IPパ...
CENTER:&ref(fig01.gif);
>''IPパケットの詳細構造''
IPパケットの構造は、IPヘッダ部分と、IPパケットによって運...
そしてIPヘッダはさらに固定長の部分(図中の青色と緑色の部...
図中の小さい1目盛りは1bit幅であり、ここでは32bitずつに区...
** IPv4ヘッダのフィールド [#wc219756]
IPv4ヘッダには、&color(red){12個のフィールド};があります。
*** (1) 「バージョン」フィールド:4ビット [#o506509f]
バージョン(Version)フィールドは、IPのバージョンを表しま...
&color(red){IPv4は、4};(2進数表現では0100)です。
IPv6は、6(2進数では0110)です。
同じネットワーク媒体上に、IPv4とIPv6のパケットが混在して...
-その他のバージョン番号
http://www.iana.org/assignments/version-numbers/version-n...
| 整数 | バージョン |h
| 0-1 | (予約) |
| 2-3 | (未割当) |
| 4 | Internet Protocol |
| 5 | ST Datagram Mode |
| 6 | Internet Protocol version 6 |
| 7 | TP/IX(The Next Internet) |
| 8 | PIP(The P Internet Protocol) |
| 9 | TUBA |
| 10-14 | (未割当) |
| 15 | (予約) |
*** (2) 「ヘッダ長」フィールド:4ビット [#d49c2e49]
ヘッダ長(IHL:Internet Header Length インターネットヘッ...
ヘッダ長によって、IPヘッダとデータの境目が分かります。
4ビット幅しかないので、0から15までしか表現できないが、ヘ...
IPヘッダの固定長部分(基本ヘッダ)が常に20バイトあるので...
*** (3) 「サービス・タイプ(TOS)」フィールド:8ビット [#...
サービス・タイプ・フィールドは、&color(red){パケットの優...
ある特定の値が指定された場合には、他のパケットよりも優先...
例えば、音声トラフィックとデータトラフィックでは、音声ト...
現在使われている実際のTCP/IPネットワークでは、このフィー...
*** (4)「パケット長」フィールド:16ビット [#l3109b91]
パケット長(Total Length)フィールドは、IPヘッダとデータ...
ヘッダ長フィールドが「IPヘッダのサイズ」を4バイト単位で数...
このフィールドの幅は16ビットなので、パケットのサイズの最...
パケットがフラグメント化(大きなパケットを小さなパケット...
*** (5) 「ID」フィールド:16ビット [#l321172d]
ID(Identification)フィールドは、&color(red){パケットを...
[[IP]]は、下位層の[[ネットワークインターフェース層]]で使...
サイズの大きなパケットをフラグメント化(分割)する時に、...
- IPフラグメンテーションとは?
IPパケットの最大サイズは64Kバイトですが、このサイズのデー...
そのため、送信可能なサイズにまでパケットを小さく分割(IP...
最終的なあて先のコンピュータ上で、分割されて届いたパケッ...
IPフラグメンテーションの仕組みにより、物理的なネットワー...
各コンピュータは、パケットを送信するたびにランダムな16ビ...
このIDの数値そのものには意味がなく、毎回異なるIDがセット...
&color(red){同じパケットに属するフラグメント化されたパケ...
*** (6) 「フラグ」フィールド:3ビット [#le1284b0]
フラグ(Flags)フィールドは、パケットの分割を制御する情報...
3ビットあるうち、後ろの2ビットだけが使われます。
- 先頭(ビット0):(未使用)
- 中央(ビット1):DF(&color(red){Don't Fragment};)ビット
&color(red){分割の不許可};を表す値です。
-- DF値が0なら、分割可
-- DF値が1なら、分割不可
[[ルータ]]は必要ならばパケットを分割しますが、このDFビッ...
性能の低いコンピュータや、フラグメンテーション・アルゴリ...
- 最終(ビット2):MF(&color(red){More Fragment};)ビット
分割された&color(red){フラグメントの後続};を表す値です。
-- MF値が0なら、最後のフラグメント
-- MF値が1なら、後続のフラグメントが存在
1つのパケットを複数に分割した場合、最後部のパケットではこ...
MFビットが1であれば、フラグメント化されたパケットがさらに...
*** (7) 「フラグメント・オフセット」フィールド:13ビット ...
フラグメント・[[オフセット]](Flagment Offset)フィールド...
単位は8オクテットで、フラグメント・オフセット・フィールド...
※単位:1[[オクテット]]=8ビット(=1バイト)
パケットのフラグメントは、常に8バイト単位で行われるので、...
これなら13ビットしかないフィールドでも、64Kバイトの範囲を...
8オクテット×8192=65536オクテット(=64Kバイト)
*** (8) 「TTL」フィールド:8ビット [#a5b6f9b4]
Time to Live([[TTL]] 生存時間)フィールドは、パケットが&...
[[ルータ]]を経由するたびに、[[TTL]]が1ずつ減っていき、0に...
*** (9) 「プロトコル」フィールド:8ビット [#a5e5c3bc]
プロトコル(Protcol)フィールドは、IPの上位層([[トランス...
この値は、[[ICANN>http://ja.wikipedia.org/wiki/ICANN]]と...
例えば、IPの上位層プロトコルでTCPが使用されている場合、こ...
- その他のプロトコル番号
http://www.iana.org/assignments/protocol-numbers/protocol...
| プロトコル番号 | プロトコル |h
| 1 | [[ICMP]] (Internet Control Message Protocol) |
| 6 | [[TCP]] (Transmission Control Protocol) |
| 17 | [[UDP]] (User Datagram Protocol) |
*** (10) 「ヘッダ・チェックサム」フィールド:16ビット [#u...
ヘッダ・チェックサム(Header Checksum)フィールドは、&col...
IPパケットの伝送エラーがないかチェックするためにあります。
IPヘッダ内の[[TTL]]値は、[[ルータ]]を経由するたびに変わる...
する前にヘッダチェックサムの再計算を行っています。
実際には、下位のネットワーク媒体(および上位プロトコル)...
*** (11) 「送信元IPアドレス」フィールド:32ビット [#teb0a...
送信元IPアドレス(Source Address)フィールドは、32ビット...
*** (12) 「宛先IPアドレス」フィールド:32ビット [#adf488c0]
宛先IPアドレス(Destination Address)フィールドは、32ビッ...
** IPv4ヘッダのオプション [#ufc90304]
オプションは、32ビット(4バイト)単位で追加される、可変長...
通常は使用されませんが、デバッグやテストを行う際に使用さ...
- IPパケットの通過のログ(時間の記録)
- [[ルーティング]]経路の強制的指定
- パケットが通過したルート([[ルータ]]のIPアドレス)を記録
オプション部分は通常は使用されないので、IPヘッダのサイズ...
オプションが利用される場合は、4バイト(32ビット)単位で可...
** IPv4ヘッダのパディング [#v01374f1]
パディングは、オプションを使用したとき、サイズを調整のた...
オプションを追加して、IPヘッダ長が4バイト(32ビット)の整...
* IPv6ヘッダ [#t16286c7]
- IPv6ヘッダのサイズは、&color(red){固定長で40バイト};で...
- IPv6ヘッダには、&color(red){基本ヘッダ};と&color(red){...
- IPv6の基本ヘッダは、&color(red){8個のフィールド};から成...
CENTER:&ref(L3315180.GIF);
~
CENTER:&ref(L3315190.GIF);
> http://www.nec.co.jp/ip88n/s36_sw/html/cfguide3/0405.HTM
CENTER:&ref(zu02.gif);
> http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ipv6-03/ipv6-...
** IPv6ヘッダのフィールド [#f5d96a77]
http://www.itbook.info/study/ipv6-4.html
*** (1) 「バージョン」フィールド:4ビット [#r9ad8689]
バージョン(Version)フィールドは、IPのバージョンを表しま...
&color(red){IPv6は、6};(2進数では0110)です。
*** (2) 「トラフィッククラス」フィールド:8ビット [#o8b57...
トラフィッククラス(Traffic Class)フィールドは、[[QoS]]...
IPv4ヘッダの[[TOS]](Type Of Service)フィールドに相当しま...
このフィールドを使用してパケットの優先度付けを行うことが...
トラフィッククラスフィールドがどのように使われるのかは、R...
ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2474.txt
*** (3) 「フローラベル」フィールド:20ビット [#nbf8de99]
[[フローラベル]](Flow Label)フィールドは、IPv4には無か...
例えば、リアルタイム性が要求されるインターネット電話の音...
送信元[[ノード]]が中継[[ルータ]]に対して、自分が送信する...
*** (4) 「ペイロード長」フィールド:16ビット [#af9da865]
[[ペイロード]]長(Payload Length)フィールドは、[[ヘッダ]...
IPv4のパケット長は、ヘッダ+データの長さでしたが、IPv6で...
*** (5) 「次ヘッダ」フィールド:8ビット [#j907c726]
次ヘッダ(Next Header)フィールドは、IPv4ヘッダでいうとこ...
IPv6ヘッダの次のヘッダという意味で、&color(red){上位プロ...
上位プロトコルが[[TCP]]であれば、プロトコル番号は「6」、[...
*** (6) 「ホップ制限」フィールド: 8ビット [#xa1c96e8]
ホップ制限(Hop Limit)フィールドは、IPv4ヘッダでいうとこ...
*** (7) 「送信元IPアドレス」フィールド:128 ビット [#tf4f...
送信元IPアドレス(Source Address)フィールドは、128ビット...
*** (8) 「宛先IPアドレス」フィールド:128 ビット [#oe6dd0...
宛先IPアドレス(Destination Address)フィールドは、128ビ...
** IPv6の拡張ヘッダ [#ibcff30a]
IPv6ヘッダは、IPv4のオプションのようなデータを追加するフ...
CENTER:&ref(bsci08-02-02.gif);
>IPv6拡張ヘッダ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUM...
CENTER:&ref(ipv6-2.gif);
>IPv6パケットフォーマット http://www.infraexpert.com/stud...
[[シンプルで洗練されたIPv6のヘッダフォーマット>http://www...
CENTER:&ref(zu03.gif);
>基本ヘッダ(緑色)と各種拡張ヘッダ(青色)は数珠つなぎさ...
- IPv6ヘッダは、付加的な情報を別個の「拡張ヘッダ」に再配...
- IPv6の「基本ヘッダ」の後ろに、必要に応じて「拡張ヘッダ...
** IPv6拡張ヘッダの種類 [#s56d321a]
http://www.itbook.info/study/ipv6-4.html
IPv6拡張ヘッダは、RFC2460で6種類が定義されています。
+ ホップバイホップオプションヘッダ
+ 宛先オプションヘッダ
+ 経路制御ヘッダ
+ フラグメントヘッダ
+ 認証ヘッダ
+ カプセル化セキュリティペイロード(ESP:Encapsulated Sec...
http://www.ipv6style.jp/jp/tech/20030425/index.shtml
>IPv6では、基本ヘッダと拡張ヘッダを明確に区別し、基本ヘッ...
基本ヘッダは40バイトの固定長で、すべてのIPv6パケットにつ...
拡張ヘッダはあくまでオプションであり、付加サービスが使わ...
>拡張ヘッダは、その役割に応じていくつかの種類がある。
複数の付加サービスを使う場合には、それぞれの役割ごとの拡...
IPv6基本ヘッダのなかにNext Headerという8ビットのフィ—ルド...
これを見ると、次に拡張ヘッダがあるのか、ないのかが分かる。
拡張ヘッダが使われない場合、IPレイヤの情報は基本ヘッダの...
拡張ヘッダが使われる場合、どの種類の拡張ヘッダが次にくる...
>''拡張ヘッダの種類''
拡張ヘッダの種類としては、ホップバイホップ・オプション、...
複数の種類の拡張ヘッダを併用する場合には、この順番でつな...
*** (1) ホップバイホップ・オプション [#dcc517df]
拡張ヘッダは基本的に終点ノードによってのみ処理されるもの...
文字通り、パケットがルータを通るごとに実行されなければな...
用途は特に限定されていない。
例としてはJumbogramオプション(RFC2675)がある。
IPv6基本ヘッダにあるPayload Length(IPv6ヘッダを除くパケ...
*** (2) デスティネーション・オプション [#o0e6a57a]
デスティネーション(宛先)・オプション・ヘッダは、宛先ノ...
用途は特に限定されていない。
IPv6における拡張ヘッダは、基本的にすべて宛先ノードによっ...
その意味では、フラグメント・ヘッダなどもデスティネーショ...
しかし、デスティネーション・オプションでは、さまざまな処...
*** (3) ルーティング [#r27d4722]
ルーティングヘッダは、ルーティング経路を指定するための情...
これにより、プロバイダを選択するなど、特定の用途のために...
始点ノードは、このパケットが通過しなければならないルータ...
このリスト内のアドレスは、次々にこのIPv6パケットの宛先ア...
*** (4) フラグメント [#r2e49a7a]
フラグメント・ヘッダは、IPv6パケットの送信元が、Path MTU...
まず、[[MTU]](最大転送単位)とは文字通り送信パケットの最...
インターネットのようなネットワークでは、宛先ノードまでの...
細い経路に大きなサイズのパケットを無理やり通そうとしても...
IPv4の世界では、パケットの経路に存在する各ルータが、各イ...
しかし、この作業はルータに大きな負担となる。
したがって、IPv6では、パケットの分割は送信元ノードだけが...
IPv6における送信元ノードは、Path MTU Discoveryという作業...
言い方を変えれば、広い帯域が宛先ノードまで完全に確保され...
送信元のアプリケーションがこのメカニズムに対応していれば...
しかし、アプリケーションが対応していない場合、Path MTU Di...
これを適切なMTU値に合わせるためのパケット分割が、送信元ノ...
この際に使われるのがフラグメント・ヘッダだ。
*** (5) 認証、(6) ESP [#s8683d54]
IPレイヤにおけるセキュリティの仕組みとして知られているの...
IPv6ノードは、[[IPsec]]を実装していなければならないとされ...
しかし、実装と利用とは話が別であり、[[IPsec]]による通信を...
[[IPsec]]が利用される場合、パケットの[[認証]]と、データ内...
IPsecは、IPv4の世界でも共通に使えるメカニズムとして規定さ...
** リンク [#r395048a]
[[IP]]
[[ヘッダ]]
IPv4
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv4
IPv6
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6
#norelated
終了行:
[[ネットワーク用語]] > IPヘッダ
* IPヘッダ [#g2c946bd]
IPヘッダ = Internet Protocol header
- IP[[パケット]]は、IP[[ヘッダ]]とIP[[ペイロード]](デー...
- IPヘッダは、[[IP]](Internet Protocol)の制御情報です。
- [[IPv4>http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv4]]と[[IPv6>http...
|>|CENTER: IPパケット |
|BGCOLOR(pink): IPヘッダ | IPペイロード |
CENTER:http://program.sagasite.info/wiki/index.php?plugin...
* IPv4ヘッダ [#x3be6920]
- IPv4ヘッダは、&color(red){12個のフィールド};(基本ヘッ...
- IPv4ヘッダ長の最小は、&color(red){20バイト};です。=基...
- IPv4ヘッダ長の最大は、&color(red){60バイト};です。=基...
- オプションを追加する場合、&color(red){4バイト単位で増え...
※単位:1バイト(byte)=8ビット(bit)
[[IPヘッダ内の各情報 - ネットワークエンジニアを目指して>h...
>IPヘッダの中身は以下のような形式で情報が入っています。
CENTER:&ref(iphead2.gif);
[[IPデータグラムとIPヘッダ TCP/IP入門>http://net-juku.or...
>IPヘッダの基本ヘッダ部分は、20バイト(160bit)で構成され...
オプションは、必ず付けなければならないというものではあり...
CENTER:&ref(tcpip8301.jpg);
[[TCP/IPをはじめから - IPとは>http://www.infraexpert.com/...
> IPヘッダのフォーマットは以下の通りです。IPヘッダは20バ...
場合は最大で60バイトのサイズとなります。ただ、オプショ...
ないのであまり意識する必要はありません。「データ」はIP...
CENTER:&ref(tcpip5.gif);
>※ IPペイロード部分には、TCPやUDPなど上位層プロトコルのヘ...
[[@IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第10回 IPパ...
CENTER:&ref(fig01.gif);
>''IPパケットの詳細構造''
IPパケットの構造は、IPヘッダ部分と、IPパケットによって運...
そしてIPヘッダはさらに固定長の部分(図中の青色と緑色の部...
図中の小さい1目盛りは1bit幅であり、ここでは32bitずつに区...
** IPv4ヘッダのフィールド [#wc219756]
IPv4ヘッダには、&color(red){12個のフィールド};があります。
*** (1) 「バージョン」フィールド:4ビット [#o506509f]
バージョン(Version)フィールドは、IPのバージョンを表しま...
&color(red){IPv4は、4};(2進数表現では0100)です。
IPv6は、6(2進数では0110)です。
同じネットワーク媒体上に、IPv4とIPv6のパケットが混在して...
-その他のバージョン番号
http://www.iana.org/assignments/version-numbers/version-n...
| 整数 | バージョン |h
| 0-1 | (予約) |
| 2-3 | (未割当) |
| 4 | Internet Protocol |
| 5 | ST Datagram Mode |
| 6 | Internet Protocol version 6 |
| 7 | TP/IX(The Next Internet) |
| 8 | PIP(The P Internet Protocol) |
| 9 | TUBA |
| 10-14 | (未割当) |
| 15 | (予約) |
*** (2) 「ヘッダ長」フィールド:4ビット [#d49c2e49]
ヘッダ長(IHL:Internet Header Length インターネットヘッ...
ヘッダ長によって、IPヘッダとデータの境目が分かります。
4ビット幅しかないので、0から15までしか表現できないが、ヘ...
IPヘッダの固定長部分(基本ヘッダ)が常に20バイトあるので...
*** (3) 「サービス・タイプ(TOS)」フィールド:8ビット [#...
サービス・タイプ・フィールドは、&color(red){パケットの優...
ある特定の値が指定された場合には、他のパケットよりも優先...
例えば、音声トラフィックとデータトラフィックでは、音声ト...
現在使われている実際のTCP/IPネットワークでは、このフィー...
*** (4)「パケット長」フィールド:16ビット [#l3109b91]
パケット長(Total Length)フィールドは、IPヘッダとデータ...
ヘッダ長フィールドが「IPヘッダのサイズ」を4バイト単位で数...
このフィールドの幅は16ビットなので、パケットのサイズの最...
パケットがフラグメント化(大きなパケットを小さなパケット...
*** (5) 「ID」フィールド:16ビット [#l321172d]
ID(Identification)フィールドは、&color(red){パケットを...
[[IP]]は、下位層の[[ネットワークインターフェース層]]で使...
サイズの大きなパケットをフラグメント化(分割)する時に、...
- IPフラグメンテーションとは?
IPパケットの最大サイズは64Kバイトですが、このサイズのデー...
そのため、送信可能なサイズにまでパケットを小さく分割(IP...
最終的なあて先のコンピュータ上で、分割されて届いたパケッ...
IPフラグメンテーションの仕組みにより、物理的なネットワー...
各コンピュータは、パケットを送信するたびにランダムな16ビ...
このIDの数値そのものには意味がなく、毎回異なるIDがセット...
&color(red){同じパケットに属するフラグメント化されたパケ...
*** (6) 「フラグ」フィールド:3ビット [#le1284b0]
フラグ(Flags)フィールドは、パケットの分割を制御する情報...
3ビットあるうち、後ろの2ビットだけが使われます。
- 先頭(ビット0):(未使用)
- 中央(ビット1):DF(&color(red){Don't Fragment};)ビット
&color(red){分割の不許可};を表す値です。
-- DF値が0なら、分割可
-- DF値が1なら、分割不可
[[ルータ]]は必要ならばパケットを分割しますが、このDFビッ...
性能の低いコンピュータや、フラグメンテーション・アルゴリ...
- 最終(ビット2):MF(&color(red){More Fragment};)ビット
分割された&color(red){フラグメントの後続};を表す値です。
-- MF値が0なら、最後のフラグメント
-- MF値が1なら、後続のフラグメントが存在
1つのパケットを複数に分割した場合、最後部のパケットではこ...
MFビットが1であれば、フラグメント化されたパケットがさらに...
*** (7) 「フラグメント・オフセット」フィールド:13ビット ...
フラグメント・[[オフセット]](Flagment Offset)フィールド...
単位は8オクテットで、フラグメント・オフセット・フィールド...
※単位:1[[オクテット]]=8ビット(=1バイト)
パケットのフラグメントは、常に8バイト単位で行われるので、...
これなら13ビットしかないフィールドでも、64Kバイトの範囲を...
8オクテット×8192=65536オクテット(=64Kバイト)
*** (8) 「TTL」フィールド:8ビット [#a5b6f9b4]
Time to Live([[TTL]] 生存時間)フィールドは、パケットが&...
[[ルータ]]を経由するたびに、[[TTL]]が1ずつ減っていき、0に...
*** (9) 「プロトコル」フィールド:8ビット [#a5e5c3bc]
プロトコル(Protcol)フィールドは、IPの上位層([[トランス...
この値は、[[ICANN>http://ja.wikipedia.org/wiki/ICANN]]と...
例えば、IPの上位層プロトコルでTCPが使用されている場合、こ...
- その他のプロトコル番号
http://www.iana.org/assignments/protocol-numbers/protocol...
| プロトコル番号 | プロトコル |h
| 1 | [[ICMP]] (Internet Control Message Protocol) |
| 6 | [[TCP]] (Transmission Control Protocol) |
| 17 | [[UDP]] (User Datagram Protocol) |
*** (10) 「ヘッダ・チェックサム」フィールド:16ビット [#u...
ヘッダ・チェックサム(Header Checksum)フィールドは、&col...
IPパケットの伝送エラーがないかチェックするためにあります。
IPヘッダ内の[[TTL]]値は、[[ルータ]]を経由するたびに変わる...
する前にヘッダチェックサムの再計算を行っています。
実際には、下位のネットワーク媒体(および上位プロトコル)...
*** (11) 「送信元IPアドレス」フィールド:32ビット [#teb0a...
送信元IPアドレス(Source Address)フィールドは、32ビット...
*** (12) 「宛先IPアドレス」フィールド:32ビット [#adf488c0]
宛先IPアドレス(Destination Address)フィールドは、32ビッ...
** IPv4ヘッダのオプション [#ufc90304]
オプションは、32ビット(4バイト)単位で追加される、可変長...
通常は使用されませんが、デバッグやテストを行う際に使用さ...
- IPパケットの通過のログ(時間の記録)
- [[ルーティング]]経路の強制的指定
- パケットが通過したルート([[ルータ]]のIPアドレス)を記録
オプション部分は通常は使用されないので、IPヘッダのサイズ...
オプションが利用される場合は、4バイト(32ビット)単位で可...
** IPv4ヘッダのパディング [#v01374f1]
パディングは、オプションを使用したとき、サイズを調整のた...
オプションを追加して、IPヘッダ長が4バイト(32ビット)の整...
* IPv6ヘッダ [#t16286c7]
- IPv6ヘッダのサイズは、&color(red){固定長で40バイト};で...
- IPv6ヘッダには、&color(red){基本ヘッダ};と&color(red){...
- IPv6の基本ヘッダは、&color(red){8個のフィールド};から成...
CENTER:&ref(L3315180.GIF);
~
CENTER:&ref(L3315190.GIF);
> http://www.nec.co.jp/ip88n/s36_sw/html/cfguide3/0405.HTM
CENTER:&ref(zu02.gif);
> http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ipv6-03/ipv6-...
** IPv6ヘッダのフィールド [#f5d96a77]
http://www.itbook.info/study/ipv6-4.html
*** (1) 「バージョン」フィールド:4ビット [#r9ad8689]
バージョン(Version)フィールドは、IPのバージョンを表しま...
&color(red){IPv6は、6};(2進数では0110)です。
*** (2) 「トラフィッククラス」フィールド:8ビット [#o8b57...
トラフィッククラス(Traffic Class)フィールドは、[[QoS]]...
IPv4ヘッダの[[TOS]](Type Of Service)フィールドに相当しま...
このフィールドを使用してパケットの優先度付けを行うことが...
トラフィッククラスフィールドがどのように使われるのかは、R...
ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2474.txt
*** (3) 「フローラベル」フィールド:20ビット [#nbf8de99]
[[フローラベル]](Flow Label)フィールドは、IPv4には無か...
例えば、リアルタイム性が要求されるインターネット電話の音...
送信元[[ノード]]が中継[[ルータ]]に対して、自分が送信する...
*** (4) 「ペイロード長」フィールド:16ビット [#af9da865]
[[ペイロード]]長(Payload Length)フィールドは、[[ヘッダ]...
IPv4のパケット長は、ヘッダ+データの長さでしたが、IPv6で...
*** (5) 「次ヘッダ」フィールド:8ビット [#j907c726]
次ヘッダ(Next Header)フィールドは、IPv4ヘッダでいうとこ...
IPv6ヘッダの次のヘッダという意味で、&color(red){上位プロ...
上位プロトコルが[[TCP]]であれば、プロトコル番号は「6」、[...
*** (6) 「ホップ制限」フィールド: 8ビット [#xa1c96e8]
ホップ制限(Hop Limit)フィールドは、IPv4ヘッダでいうとこ...
*** (7) 「送信元IPアドレス」フィールド:128 ビット [#tf4f...
送信元IPアドレス(Source Address)フィールドは、128ビット...
*** (8) 「宛先IPアドレス」フィールド:128 ビット [#oe6dd0...
宛先IPアドレス(Destination Address)フィールドは、128ビ...
** IPv6の拡張ヘッダ [#ibcff30a]
IPv6ヘッダは、IPv4のオプションのようなデータを追加するフ...
CENTER:&ref(bsci08-02-02.gif);
>IPv6拡張ヘッダ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUM...
CENTER:&ref(ipv6-2.gif);
>IPv6パケットフォーマット http://www.infraexpert.com/stud...
[[シンプルで洗練されたIPv6のヘッダフォーマット>http://www...
CENTER:&ref(zu03.gif);
>基本ヘッダ(緑色)と各種拡張ヘッダ(青色)は数珠つなぎさ...
- IPv6ヘッダは、付加的な情報を別個の「拡張ヘッダ」に再配...
- IPv6の「基本ヘッダ」の後ろに、必要に応じて「拡張ヘッダ...
** IPv6拡張ヘッダの種類 [#s56d321a]
http://www.itbook.info/study/ipv6-4.html
IPv6拡張ヘッダは、RFC2460で6種類が定義されています。
+ ホップバイホップオプションヘッダ
+ 宛先オプションヘッダ
+ 経路制御ヘッダ
+ フラグメントヘッダ
+ 認証ヘッダ
+ カプセル化セキュリティペイロード(ESP:Encapsulated Sec...
http://www.ipv6style.jp/jp/tech/20030425/index.shtml
>IPv6では、基本ヘッダと拡張ヘッダを明確に区別し、基本ヘッ...
基本ヘッダは40バイトの固定長で、すべてのIPv6パケットにつ...
拡張ヘッダはあくまでオプションであり、付加サービスが使わ...
>拡張ヘッダは、その役割に応じていくつかの種類がある。
複数の付加サービスを使う場合には、それぞれの役割ごとの拡...
IPv6基本ヘッダのなかにNext Headerという8ビットのフィ—ルド...
これを見ると、次に拡張ヘッダがあるのか、ないのかが分かる。
拡張ヘッダが使われない場合、IPレイヤの情報は基本ヘッダの...
拡張ヘッダが使われる場合、どの種類の拡張ヘッダが次にくる...
>''拡張ヘッダの種類''
拡張ヘッダの種類としては、ホップバイホップ・オプション、...
複数の種類の拡張ヘッダを併用する場合には、この順番でつな...
*** (1) ホップバイホップ・オプション [#dcc517df]
拡張ヘッダは基本的に終点ノードによってのみ処理されるもの...
文字通り、パケットがルータを通るごとに実行されなければな...
用途は特に限定されていない。
例としてはJumbogramオプション(RFC2675)がある。
IPv6基本ヘッダにあるPayload Length(IPv6ヘッダを除くパケ...
*** (2) デスティネーション・オプション [#o0e6a57a]
デスティネーション(宛先)・オプション・ヘッダは、宛先ノ...
用途は特に限定されていない。
IPv6における拡張ヘッダは、基本的にすべて宛先ノードによっ...
その意味では、フラグメント・ヘッダなどもデスティネーショ...
しかし、デスティネーション・オプションでは、さまざまな処...
*** (3) ルーティング [#r27d4722]
ルーティングヘッダは、ルーティング経路を指定するための情...
これにより、プロバイダを選択するなど、特定の用途のために...
始点ノードは、このパケットが通過しなければならないルータ...
このリスト内のアドレスは、次々にこのIPv6パケットの宛先ア...
*** (4) フラグメント [#r2e49a7a]
フラグメント・ヘッダは、IPv6パケットの送信元が、Path MTU...
まず、[[MTU]](最大転送単位)とは文字通り送信パケットの最...
インターネットのようなネットワークでは、宛先ノードまでの...
細い経路に大きなサイズのパケットを無理やり通そうとしても...
IPv4の世界では、パケットの経路に存在する各ルータが、各イ...
しかし、この作業はルータに大きな負担となる。
したがって、IPv6では、パケットの分割は送信元ノードだけが...
IPv6における送信元ノードは、Path MTU Discoveryという作業...
言い方を変えれば、広い帯域が宛先ノードまで完全に確保され...
送信元のアプリケーションがこのメカニズムに対応していれば...
しかし、アプリケーションが対応していない場合、Path MTU Di...
これを適切なMTU値に合わせるためのパケット分割が、送信元ノ...
この際に使われるのがフラグメント・ヘッダだ。
*** (5) 認証、(6) ESP [#s8683d54]
IPレイヤにおけるセキュリティの仕組みとして知られているの...
IPv6ノードは、[[IPsec]]を実装していなければならないとされ...
しかし、実装と利用とは話が別であり、[[IPsec]]による通信を...
[[IPsec]]が利用される場合、パケットの[[認証]]と、データ内...
IPsecは、IPv4の世界でも共通に使えるメカニズムとして規定さ...
** リンク [#r395048a]
[[IP]]
[[ヘッダ]]
IPv4
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv4
IPv6
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6
#norelated
ページ名: