#author("2019-11-23T00:13:53+00:00","default:sagasite","sagasite")
[[Program]] > [[JavaScript]] > [[AltJS]] > [[Elm]] > [[Elmガイド>Elm_guide]] > [[型>Elm_guide_Types]] > パターンマッチ
#norelated
#contents
//----------------------------------------
*パターンマッチ [#h5ec2239]
-パターンマッチ · An Introduction to Elm https://guide.elm-lang.jp/types/pattern_matching.html
Elmには「パターンマッチ」という仕組みが用意されており、case式(case ~ of ~)で処理を分岐できます。
ここら辺はHaskellの文法と似ているでしょうか?
-Haskell で条件分岐 - Qiita https://qiita.com/rooooomania/items/1623e5b981a30fbc8427
-式と宣言 - ウォークスルー Haskell http://walk.northcol.org/haskell/expressions/
**ワイルドカード [#xe338d19]
パターンマッチで、後で使わない値は「_」に放り込んでおけばOKと。