[[ネットワーク講座]] > 通信プロトコルの基礎

#norelated

#contents

* プロトコルとは? [#ic3a6757]
[[プロトコル]](protocol)とは、通信規約・&color(red){約束事};です。

*コネクションとは? [#b9259bbb]
[[コネクション]](connection)とは、仮想的な&color(red){通信路};のことです。

データの転送にかかわるプロトコルは、
- コネクション型プロトコル
(通信を開始する前にコネクションを確立し、終了時にコネクションを開放する)
- コネクションレス型プロトコル
(通信の際にコネクションを確立しない)
の二つに分類されます。

** コネクション型プロトコルとは? [#i50f5a78]
コネクション型プロトコルは、&color(red){信頼性を重視};したデータ転送ができるように設計されたプロトコルです。

コネクション型プロトコルの例:[[TCP]] (Transmission Control Protocol)

コネクション型プロトコルの通信は、
+ 開始時
+ 通信時
+ 終了時
の3つの段階があります。

コネクション型プロトコル通信の3段階は、電話と似ています。
- 電話:「相手を呼び出し電話回線を確保する」→「通話を行う」→「受話器を置いて回線を開放する」
- TCP:「コネクションの確立」→「データ通信」→「コネクションの開放」

*** 通信開始時の仕組みは? [#q9ed4fbb]
- 送信側から受信側に''接続要求''を送信する。
- 受信側はその要求に''応答''を返す。
- 接続要求と応答のやりとりで、[[コネクション]]を''確立''する。

コネクションの確立後、送信側は受信側にデータ送信を開始することができる。

*** データ送信時の仕組みは? [#o33d50bd]
+ &color(red){エラー制御};:受信側は、データが届いたことを送信側に通知するため、''確認応答''を返す 
+ &color(red){フロー制御};:送信側は、ネットワークの混雑の度合いに応じて、データの''送信量を変化''させる。
+ &color(red){順序制御};:データが正しい順序で届くように、あるいは順序が異なって届いても''元の順序に再構成''できるようにする。

*** 通信終了時の仕組みは? [#n54f1f37]
- 送信側から受信側に''切断要求''を送信する。
- 受信側はその要求に''応答''を返す。
- 切断要求と応答のやりとりで、[[コネクション]]を''開放''する。

** コネクションレス型プロトコルとは? [#ydf2e94a]
コネクションレス型プロトコルは、&color(red){効率を重視};したデータ転送ができるように設計されたプロトコルです。

コネクション型プロトコルの例:[[UDP]] (User Datagram Protocol)

コネクション型プロトコルの通信は、相手が通信可能かどうか確認せずに、データを送信します。

* ネットワークアーキテクチャとは? [#e1ae1e8e]
通信に必要な機能に合わせて、複数のプロトコルを体系的にとりまとめたものを[[ネットワークアーキテクチャ]]または[[プロトコルスタック]]と呼びます。
代表的なネットワークアーキテクチャには、[[OSI]]と[[TCP/IP]]があります。
データ通信において、同じネットワークアーキテクチャを使用した[[ノード]]間で、通信を実現することができます。

** レイヤー(階層)とは? [#l470311a]
ネットワークアーキテクチャは、通信に必要な機能を、通信の流れに合わせていくつかの段階に分けています。
それぞれの段階を「階層」または「レイヤー」と呼びます。

- 各階層には、独立した通信の役割が定義されている。
- 各階層には、必要なプロトコルが用意されている。

CENTER:http://program.sagasite.info/wiki/index.php?plugin=attach&refer=OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB&openfile=tcpip0801.jpg
>http://atnetwork.info/tcpip/tcpip08.html

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS