ネットワークスペシャリスト > 過去問研究
情報処理試験 ネットワークスペシャリスト 過去問研究
2009年以降、午後1の問題数が減っている。
=2008年以前は、4問中3問選択だったのが、1問減って、3問中2問選択になっている。
マークシート方式
記述式
平成23年度 秋期 ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト2011年午後1問1 | 宿泊施設へのLAN導入 |
ネットワークスペシャリスト2011年午後1問2 | メールアーカイブシステムの導入 |
ネットワークスペシャリスト2011年午後1問3 | ネットワークの再構築 |
ネットワークスペシャリスト2011年午後2問1 | 保守サービスシステムの再構築 |
ネットワークスペシャリスト2011年午後2問2 | IT環境の改善 |
平成22年度 秋期 ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト2010年午後1問1 | Webプロキシシステムの改善 |
ネットワークスペシャリスト2010年午後1問2 | ネットワークの評価 |
ネットワークスペシャリスト2010年午後1問3 | ネットワーク構成の見直し |
ネットワークスペシャリスト2010年午後2問1 | 業務システムの再構築 |
ネットワークスペシャリスト2010年午後2問2 | ヘルプデスクシステムの構築 |
平成21年度 秋期 ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト2009年午後1問1 | ネットワークの障害解決 |
ネットワークスペシャリスト2009年午後1問2 | メールシステムの移行 |
ネットワークスペシャリスト2009年午後1問3 | eラーニングシステムの増強 |
ネットワークスペシャリスト2009年午後2問1 | 無線LANシステムの構築 |
ネットワークスペシャリスト2009年午後2問2 | サーバの移設 |
平成20年度 秋期 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2008年午後1問1 | 電子メールの誤送信対策 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2008年午後1問2 | 遠隔地へのバックアップ |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2008年午後1問3 | ネットワークにおけるスループットの改善 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2008年午後1問4 | ネットワークの冗長化 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2008年午後2問1 | 分散オフィスの構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2008年午後2問2 | ネットワークシステムの変更 |
平成19年度 秋期 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2007年午後1問1 | 光ファイバ網の構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2007年午後1問2 | 検疫ネットワークの構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2007年午後1問3 | タイムサーバの導入 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2007年午後1問4 | Webサイトのシステムの見直し |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2007年午後2問1 | フォレンジックシステムの設計 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2007年午後2問2 | ネットワークシステムの運用管理 |
平成18年度 秋期 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2006年午後1問1 | ネットワークの再構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2006年午後1問2 | ネットワークシステムの改善 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2006年午後1問3 | リモート接続の見直し |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2006年午後1問4 | インターネット販売システム |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2006年午後2問1 | 営業店支援システム |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2006年午後2問2 | ネットワークの再構築 |
平成17年度 秋期 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2005年午後1問1 | インターネットを利用したビデオ会議システムの構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2005年午後1問2 | ネットワークの構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2005年午後1問3 | コールセンタシステムの設計 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2005年午後1問4 | ネットワーク間の接続 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2005年午後2問1 | ネットワークのセキュリティ対策 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2005年午後2問2 | ネットワークの運用管理 |
平成16年度 秋期 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2004年午後1問1 | 社内ネットワークの移行 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2004年午後1問2 | ネットワークの運用管理 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2004年午後1問3 | ネットワークの再構築 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2004年午後1問4 | システムの高可用性 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2004年午後2問1 | システムの災害対策 |
テクニカルエンジニア(ネットワーク)2004年午後2問2 | コンテンツ配信システムの構築 |
2010年、2009年、2008年の過去問
![]() |
徹底解説ネットワークスペシャリスト本試験問題〈2011〉 (情報処理技術者試験対策書)
アイテック情報技術教育研究部 アイテック 2011-05 |
2007年、2006年、2005年の過去問
![]() |
2008 徹底解説 ネットワーク 本試験問題 (情報処理技術者試験対策書)
アイテック情報技術教育研究部 長谷 和幸 アイテック 2008-05-30 |
情報処理技術者試験の過去問と解答(ネスペは年1回、秋に実施)
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html#mondai_kaito
iTECのサイトで、解答用紙のフォーマットがPDFで配布されていました。
http://www.itec.co.jp/learner/download/