Program > Network > セキュリティー > Squid
プロキシ(代理)サーバーのソフト。
Squid(スクウィッド)はプロキシ (Proxy) サーバ、ウェブキャッシュサーバなどに利用されるフリーソフトウェア。GPLでライセンスされている。
タイトル/URL | 更新日 | 評価 |
Centos7でsquidを立てる - Qiita https://qiita.com/ota42y/items/6d8b2279d6456ff389a0 | 2016-01-06 | 手短にまとまっているが説明は薄い |
CentOS 7 (64bit)でのSquid構築方法 - Qiita https://qiita.com/t-morisoba/items/e18a566673cea6499d1e | 2017-09-29 | ファイヤーウォールの説明がない |
5分で作るPROXYサーバー - Qiita https://qiita.com/pcnikki/items/404329f9ad9cb6e235d4 | 2015-10-16 | ファイヤーウォールの説明あり。これを基本にすれば良い? |
CentOS6にsquidでプロキシサーバを立てる - 人生シーケンスブレイク https://shinespark.hatenablog.com/entry/2016/06/03/080000 | 2016-06-03 | BASIC認証の説明もあり |
yum -y install squid
Squidのバージョン確認
squid -v
vi /etc/squid/squid.conf
#code(bash){{{
# デフォルトはほとんどいじらないので省略
# アクセスを許可したいアドレス
# デフォルトでプライベートアドレスはA~Cまで許可済み
# 今回は外部のサーバにWebプロキシを立てるので書く
acl myadress src x.x.x.x/255.255.255.255
http_access allow myadress
http_access deny all
# 匿名性をあげる設定
# ローカルのIPアドレスを隠蔽
forwarded_for off
# リクエストヘッダのプロキシ情報を隠蔽
request_header_access X-Forwarded-For deny all
request_header_access Via deny all
request_header_access Cache-Control deny all
# Refererを切ると一部のサイトではおかしくなったりするので、
# 匿名プロキシじゃないと困る場合以外は設定しない方が良い
# request_header_access Referer deny all
# サーバのホストネームを入れる
visible_hostname example.com
# ポートを変更(デフォルトは3128)
http_port 12345
# キャッシュさせたくないのでOFF
no_cache deny all
}}}
自分のIPアドレスは「確認くん」などで調べることができる。
https://www.ugtop.com/spill.shtml
ファイアーウォールを設定する。
これをちゃんとやらないと第三者に踏み台にされてしまう。
vi /etc/sysconfig/iptables
#code(apache){{{
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
:FWINPUT - [0:0]
# xxx.xxx.xxx.xxxは自身の接続元IPに置き換える
ファイアーウォールを設定を適用する。
iptables-restore < /etc/sysconfig/iptables
(参考)
/etc/init.d/squid start
または
service squid start
/etc/init.d/squid stop
または
service squid start
Squidを自動的に起動させたい場合の設定を行うコマンド(手動で起動/停止させたいなら不要)
chkconfig squid on
(参考)
Windowsパソコンの場合、[コントロールパネル] → [ネットワークとインターネット] → [インターネットオプション] → [インターネットプロパティ] → [接続] → [LANの設定] → [プロキシサーバー] → [LANにプロキシサーバーを使用する]を選ぶ。
アドレスとポートの欄に値を入力する。
Windowsパソコンで調べる場合、コマンドプロンプトで「nslookup」コマンドを打ち、接続先のサーバーのIPアドレスを調べることができる。
nslooup 接続先のサーバ名(yahoo.co.jp など)
(参考)
「確認くん」で「あなたのIPアドレス」がプロキシサーバーのIPになっていれば成功。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
#html{{
!--
td> </td>
hr>
- >
}}