ネットワーク用語 > QoS
QoS = Quality of Service サービス品質
QoSとは【Quality of Service】 - IT用語辞典
QoS 【Quality of Service】
読み :キューオーエス
ネットワーク上で、ある特定の通信のための帯域を予約し、一定の通信速度を保証する技術。
ATMにはすでに実装されている。
音声や動画のリアルタイム配信(ラジオ・テレビ型のサービス)やテレビ電話など、通信の遅延や停止が許されないサービスにとって重要な技術。
さまざまな通信インフラが混在するインターネット上でQoSを実現するため、標準プロトコルRSVPの策定などの技術開発がすすんでいる。
Quality of Service - Wikipedia
QoS(Quality of Service、クオリティ・オブ・サービス)とは、制御工学やシステム工学の分野で広く使われる用語で、サービスがどれだけニーズに合っているか、ユーザを満足させられるかという尺度を表す。
QoSは一種の評価関数であるため、対象が同じであったとしても、その評価関数を設定した者ごとに値が異なる。
コンピュータネットワークにおいて重要な通信の品質を確保するために、ルーターやレイヤー3スイッチに実装される技術のひとつ
サービス品質とも呼ばれる。
LANスイッチ(レイヤー2スイッチ)も同様の機能を備えている。
概要
インターネットに代表されるコンピュータネットワーク上の通信において、運ばれるデータの内容に応じて、扱いに差をつけること。
例えば、IP電話では通話が、動画配信では映像が切れぎれになることは利用者に不快を感じさせるため、同時にネットワークを流れるファイル交換ソフトのデータよりも優先的に運ばれるようにすると、このネットワーク回線での利便性が向上する。
QoSは主に、優先制御と帯域制御に分けられる。
ルーターやレイヤー3スイッチにおいて実行される優先制御と帯域制御のいずれの機能もパケットの処理順に差を付けるという点では同じである。
ルーターがパケットの優先度を決める方法には大きく分けて2つあり、
帯域制御はWAN回線への入り口等で、使用帯域が限られる場合や最低保証の値を指定するために用いられることが多い。
優先度の低いパケットがキューからあふれるとパケットの廃棄が起こる。
TCPパケットが廃棄されると再送が発生するため、他のパケットの廃棄にも繋がる。
廃棄が多くなると再送によってパケット量が膨れ上がり輻輳(ふくそう)が発生する。
これを避けるために、ルーターはある程度、パケットがキューに溜まった時点で、受け取ったTCPパケットの廃棄を行なう。
これによってTCPの機能であるフロー制御が働き、パケットの送出端末からの送出量が抑えられる。
このような事前廃棄による輻輳制御機能をRED(Random Early Detection)機能(ランダム初期検知)と呼ぶ。
ルーターが実行するこういった機能も全ての通信を識別している訳ではないので、さらに細かな制御が必要な場合には帯域制御装置が使用される。