Haskell > 本 > 入門Haskellプログラミング > LESSON 1
#html{{
table border="0" cellpadding="5"><tr><td valign="top"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798158666/vertex9-22/" target="_blank"><img src="" border="0"></a></td>
td> </td>
td valign="top"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798158666/vertex9-22/" target="_blank">入門Haskellプログラミング</a><br>Will Kurt<br>翔泳社<br>2019-07-31<br>¥ 4,104</td></tr></table>
}}
Haskellの実行環境は、Haskell Platformを使うと簡単にインストールできます。
ここからOSに合ったインストーラーをダウンロードして、インストールすればOKです。
(本書の学習では、Windows用のHaskell Platformを使ってみます。)
Windowsの場合は、「WinGHCi」というHaskellのインタープリターが使えます。
Haskellの学習では、主にこれを使ってサンプルコードを動作確認します。
WinGHCiで
:?
というコマンドを打てば、簡易な説明が表示されます。
WinGHCiのメニューで、[File] → [Load]を選ぶと、Haskellのプログラムをロードできます。
WinGHCiのメニューで、[Tools] → [GHC compiler]を選ぶと、ロードしたプログラムがコンパイルされます。
#code(haskell){{
print "Hello World!"}}
WinGHCiでロードした後、「main」という関数を実行(mainと入力してエンターキーを押す)すれば、
Hello World!
と表示されます。
さらにコンパイルを実行すると、「hello.hs」と同じフォルダに「hello.exe」が作成されます。
コマンドプロンプトを開いて、「hello.exe」を実行すれば、
Hello World!
と表示されます。
Haskellのコードを書くためのエディターやIDEは、自分が好きなものを使えばよいでしょう。
Visual Studio CodeにHaskell用のプラグインをインストールすれば、コードハイライトなどができます。