ProgramJavaScriptAltJSElmElmガイド > 言語の基礎


言語の基礎

ElmのREPLを使って、文法の基礎を確認していきましょう。
Windowsならコマンドプロンプトで

elm repl

と入力します。

文字列

「+」じゃなくて「++」という別の演算子を用意しているところが良いですね!

数値

JavaScriptとは異なり、Elmは整数と浮動小数点数を区別します。
ちょうどPython 3と同じように、浮動小数点数の除算(/)と整数の除算(//)の両方が別々に存在します。

関数

ElmはHaskellっぽい書き方をする、と理解しておけば良いでしょうか?

書式

関数名 引数 = 関数の本体

isNegative n = n < 0

無名関数

Haskellのラムダ式と同じですね。
ラムダ(λ)の代わりに、バックスラッシュ(¥)を使います。

書式

\引数 -> 関数の本体

> \n -> n < 0
<function>

> (\n -> n < 0) 4
False

条件分岐

if式の書式

> if True then "hello" else "world"
"hello"

> if False then "hello" else "world"
"world"

Haskellのifではelseを省略できません。
Elmも同様にifでelseを省略できません。
REPLでif式を書いてthen部分までしか書かないでリターンキーを押すと、続きを入力する状態になります。=続きのelseを求められている?

(参考)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS