ネットワーク用語 > プロトコル
プロトコルとは【protocol】(ネットワークプロトコル) - IT用語辞典
ネットワークを介してコンピュータ同士が通信を行う上で、相互に決められた約束事の集合。
通信手順、通信規約などと呼ばれることもある。
英語しか使えない人と日本語しか使えない人では会話ができないように、対応しているプロトコルが異なると通信することができない。
人間同士が意思疎通を行う場合に、どの言語を使うか(日本語か英語か)、どんな媒体を使って伝達するか(電話か手紙か)、というように2つの階層に分けて考えることができるが、コンピュータ通信においても、プロトコルの役割を複数の階層に分けて考える。
階層化することによって、上位のプロトコル(を実装したソフトウェア)は自分のすぐ下のプロトコルの使い方(インターフェース)さえ知っていれば、それより下で何が起きているかをまったく気にすることなく通信を行うことができる。電話機の操作法さえ知っていれば、電話会社の交換局で何が起きているか知らなくても電話が使えるのと同じである。
プロトコルの階層化のモデルは国際標準化機構(ISO)や国際電気通信連合(ITU)などによって7階層のOSI参照モデルとして標準化されており、これに従ってプロトコルを分類することができる。
現在インターネットで標準となっているIPは第3層(ネットワーク層)の、TCPやUDPは第4層(トランスポート層)のプロトコルであり、HTTPやFTP、SMTP、POPなどは第5層(セッション層)以上のプロトコルである。
ぷろとこる 【プロトコル】 Protocol
コンピューター同士が通信をする際の手順や規約などの約束事。
ネットワークでコンピューターが使う言語のようなもので、双方が理解できる同じプロトコルを使わないと通信は成立しない。
そのため、インターネットのプロトコルの多くはRFC(Request for Comments)という形式で技術仕様が公開されており、誰でも閲覧できる。
それぞれのコンピューターは、プロトコルで定められた処理をするプログラム(プロトコルスタック)をコンピューターに組み込むことによってネットワークに接続し、ほかのコンピューターと通信する。
たとえば、インターネットへの接続にはTCP/IPプロトコルが用いられる。
また、Webページを閲覧するためには、WebブラウザーとWebサーバーとがやり取りするためのHTTPというプロトコルが使われている。
protocol 【名】
1. 外交儀礼、儀典、礼儀作法、慣習
・They are trying to shed some of its stifling protocol. : 彼らは、息の詰まる外交儀礼の一部を切り捨てようとしている。
2. 条約議定書、協約、協定、議定書
3. 手順、手続き、指令、命令
4. 《コ》プロトコル、〔コンピュータの〕通信接続手順、通信規約◆コンピュータ間でデータを送受信するためのルール[決まり事]
・HTTP is a universally accepted protocol. : HTTP[ハイパーテキスト転送プロトコル]は普遍的に[一般的に・広く]認められたプロトコルである。
『シオン賢者の議定書』(シオンけんじゃのぎていしょ、The Protocols of the Elders of Zion)とは「秘密権力の世界征服計画書」という触れ込みで広まった会話形式の文書。
1890年代の終わりから1900年代の初めにかけてロシア語版が出て以降、『ユダヤ議定書』『シオンのプロトコール』『ユダヤの長老達のプロトコル』とも呼ばれるようになった。
この文書は1897年8月29日から31日にかけてスイスのバーゼルで開かれた第一回シオニスト会議の席上で発表された「シオン二十四人の長老」による決議文であるという体裁をとっている。
そして、1890年代末から1900年代初めにかけてロシア帝国内務省警察部警備局により捏造されたとする説が有力である。
ロシア革命によって、日本を含め世界中にこの文書は広がった。
一般人だけでなく、ヒトラーやヘンリー・フォードなどもこの文書を熱狂的に支持した。