#author("2020-05-18T13:52:49+00:00","default:sagasite","sagasite")
[[Network]] > [[Linux]]

RIGHT:2014-01-24 (金) 公開
RIGHT:2020-05-18 (月) 更新

#contents

//---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
* Linuxとは? [#z45b8c72]

-Linux - Wikipedia 
https://ja.wikipedia.org/wiki/Linux

>Linux(リナックス)とは、Unix系オペレーティングシステムカーネルであるLinuxカーネル、およびそれをカーネルとして周辺を整備したシステムである。

** リンク [#c0fde199]

-[[bash]]


//---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
* OS [#jd2972b9]

- RedHat系
-- [[CentOS]]

- Debain系
-- [[Ubuntu]]


//---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
* アプリ [#x2ac5b3e]

- [[gedit]] テキストエディター


//---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
* Tips [#t950fee6]

-[[Linuxコマンド]] よく使うLinuxのコマンドまとめ
-[[bash_historyを消す方法]]

//---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
** OSの更新 [#wdf498e4]

***CentOS(RedHat系)の更新 [#pebac340]

(参考)
-【yum update】yumのパッケージを安全にアップデートする | UX MILK 
https://uxmilk.jp/9173

-yum update と yum upgradeの違い(ついでにDebianも) - Qiita 
https://qiita.com/aki-takano/items/4e0597505097538b6e2c

 $ yum update
インストール済みのパッケージをアップデートする。

 $ yum upgrade
yum update --obsoletesと同じ。
「--obsoletes」は、パッケージの更新時にのみ有効なオプションで、不要になったパッケージの削除を自動で行う。
不要になったパッケージとは、例えばインストール済みのfooパッケージが今までbarパッケージを必要としていたが、fooのアップデートによってbarが不要になった場合。
結局どっちもいっしょ。
CentOSでは、/etc/yum.confにobsoletes=1と書いてあるため、デフォルトで--obsoletesが有効の状態。
よって、yum updateもyum upgradeも変わらない。

 $ yum check-update
アップデート可能なインストール済のパッケージを一覧で表示します。
「yum list updates」でも同様の結果となります。

「grep」コマンドを使い以下のように、アップデート可能なパッケージを検索することもできます。
(例)PHP関連パッケージでアップデート可能なものを表示
 $ yum check-update | grep php

 $ yum update [パッケージ]
指定されたパッケージをアップデートします。

特定のパッケージのみアップデートしない
「-exclude」オプションをつけます。パッケージの指定には、ワイルドカード「*」が使えます。
(例)PHP関連をアップデートしない場合
 $ yum update --exclude=php*


***Ubuntu(Debian系)の更新 [#de06cbc9]

(参考)
-Ubuntu 更新 - Google 検索 
https://www.google.com/search?q=Ubuntu+%E6%9B%B4%E6%96%B0

-Ubuntu のアップデート方法 - Qiita 
https://qiita.com/masoo/items/8ebc51a6a9f32417d4a3

-Ubuntuをアップデートする(コマンド編)【LinuxOSの取り扱い説明】 
https://do-you-linux.com/blog/2013/11/19/post-838/

-各Linuxアップデートコマンド早見表 
https://do-you-linux.com/blog/2015/12/04/post-6268/

>Ubuntu
 sudo apt-get update && sudo apt-get -y upgrade && sudo apt-get -y dist-upgrade && sudo apt-get -y autoremove && sudo apt-get -y autoclean

(参考)OSのバージョンを上げる方法 (Ubuntu 18.04 → 20.04 みたいな変更)
-Ubuntu18.10から19.04にアップグレードする 
http://note.kurodigi.com/ubuntu-1904-upgrade/

-Ubuntu 18.04(LTS)→20.04(LTS)アップグレード方法 - Qiita 
https://qiita.com/hitobb/items/2ee9b1c2c49760976e0f

-FocalFossa/ReleaseNotes/Ja - Ubuntu Wiki 
https://wiki.ubuntu.com/FocalFossa/ReleaseNotes/Ja

>デスクトップ環境でのアップグレード手順は次のとおりです:
+ システム設定から「ソフトウェアとアップデート」を開きます。(Ubuntu 19.10であればアプリケーションの一覧から「ソフトウェアとアップデート」を選択します)
+ 3番目の「アップデート」と書かれたタブを選択します。
+ 「Ubuntu の新バージョンの通知」のドロップダウンメニューを Ubuntu 18.04 LTS であれば「長期サポート(LTS)版」に、Ubuntu 19.10 であれば「すべての新バージョン」にします。
+ Alt + F2 を押してコマンドボックスに "update-manager -c" と入力します(ダブルクオーテーションは付けません。)。
+ 「ソフトウェアの更新」が開いて、次のように表示されるはずです: 「Ubuntu 20.04 が入手可能です」
++ 表示されない場合、 "/usr/lib/ubuntu-release-upgrader/check-new-release-gtk" も使用できます。
+ 「アップグレード」を押し、画面に表示される指示に従います。

~
-力技で Ubuntu 20.04 LTS にアップグレードする方法 | 雑廉堂の雑記帳 
https://www.rough-and-cheap.jp/linux/how-to-upgrade-to-ubuntu-20-04-using-command/

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS