Domain Name System - Wikipedia
Domain Name System(ドメイン ネーム システム、DNS)はインターネットを使った階層的な分散型データベースシステムである。1983年に情報科学研究所 (ISI) のポール・モカペトリスとジョン・ポステルにより開発された。
現在ではおもにインターネット上のホスト名や、電子メールに使われるドメイン名とIPアドレスとの対応づけを管理するために使用されている。
DNSとは【Domain Name Server】(ネームサーバ) - IT用語辞典
インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメイン名を、住所にあたるIPアドレスと呼ばれる4つの数字の列に変換するコンピュータ。
個々のネームサーバは自分が管理するネットワークに接続されたコンピュータのドメイン名とIPアドレスの対応表を持っており、外部からの問い合わせに答える。
インターネットには無数のネームサーバが存在しており、ドメイン名に対応した階層構造になっている。最上位に位置するネームサーバは「ルートサーバ」と呼ばれ、全世界に13台が分散配置されている。
全世界のネームサーバが連携してドメイン名とIPアドレスを対応させるシステムを「DNS」(Domain Name System)と呼ぶため、ネームサーバは「DNSサーバ」とも呼ばれる。
(参考)
http://akibe.com/2010/09/centos-setup-01-login/
http://pugiemonn.blog6.fc2.com/blog-entry-1317.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3422394.html
Value-Domainの設定画面で、「設定フィールド」を以下のようにする。
a * 123.123.123.123 mx @ 10 txt @ v=spf1 ip4:123.123.123.123 ~all
(参考)
自前のDNSサーバ(BIND)を用意する方法
http://www.cross-clover.cc/memo/archives/2010/09/server-move-3.html