#author("2020-05-13T00:14:17+00:00","default:sagasite","sagasite")
#author("2020-05-13T00:22:07+00:00","default:sagasite","sagasite")
[[IoT]] > [[M5Stack]] > M5Stackの充電方法

//----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
M5Stackの充電方法について調べてみました。
//----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----

RIGHT:2020年5月13日 公開
//RIGHT:2020年2月1日 更新)

#contents

//===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== =====
* M5Satckとは? [#ycac598b]
[[M5Stack]]は、電子工作のキットです。

//===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== =====
* M5Stackの充電方法 [#u1c5bf63]

-[[M5Stackの充電方法 - Google 検索>https://www.google.com/search?q=M5Stack%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%96%B9%E6%B3%95]]

** M5Satck用の充電台を使う [#kaabea07]
こんな専用品が用意されているんですね!

-M5Stack用チャージベース(Basic、Gray用) - スイッチサイエンス 
https://www.switch-science.com/catalog/3993/

>DHT12デジタル湿度温度センサ搭載のM5Stack用充電スタンドです。
M5Stack BasicとM5Stack Grayで利用することが可能です。
製造元希望小売価格:15.90ドル(税別)
税込単価	2,011 円

&ref(m5stack_battery_charge_1.jpg);

&ref(m5stack_battery_charge_2.jpg);

&ref(m5stack_battery_charge_3.jpg);

これは便利そうだけど、これだけで2000円って高くないか?(コスパが悪い?)
3Dプリンターなどで自作する手間や初期投資を考えれば、安いのかもしれない…。

-M5Stackの困ったときの対処や注意すること | ラズパイ好きの日記 
https://raspberrypi.mongonta.com/m5stacktips/

>ッテリーモジュールがありますが、公式の注意事項も書いてある通り他のバッテリーモジュールと同時に使用すると発火する危険があります。 (GrayやBasicのボトムの中にもバッテリーがあるので注意)
「並列接続すると容量の少ないバッテリが過充電になる恐れがあります。」とのことなので、十分注意しましょう。
同時に使いたい場合は、容量の少ないほうのバッテリーを外す必要があるので下記のツイートを見てください。(外した後のバッテリーもショートさせないように注意。)

- https://twitter.com/mongonta555/status/1126137974788243456
>「M5Stackで、バッテリーモジュールとGray、Basicのボトムは同時に使っちゃダメというのを知らなかった。 電池無しのBottom欲しいところですね_φ(・_・ 」

-M5Stack Docs-The reference docs for M5Stack products. https://docs.m5stack.com/#/ja/module/battery
>BATTERYモジュールは700mAhの大容量バッテリを内蔵しています。
これによりM5Stack単独で動作するポータブルデバイスを開発する事が可能です。
注意: このバッテリモジュールと他のバッテリ(例えばM5Core bottomのバッテリなど)を同時に使用しないでください。同時に使用すると最悪の場合、発火する危険性があります。(並列接続すると容量の少ないバッテリが過充電になる恐れがあります。)

- https://twitter.com/lovyan03/status/1100257447938150400
>「#M5Stack バッテリー充電を開始・停止する方法になります。開発時にUSBを繋いだまま充電は止めたい時などに、引数にfalseを指定してお使いください。 製造時期が古い本体では使えない事があります。I2Cスキャナで0x75の反応があれば使えます。」

- https://twitter.com/lovyan03/status/1100257447938150400
>「#M5Stack バッテリー充電を開始・停止する方法になります。開発時にUSBを繋いだまま充電は止めたい時などに、引数にfalseを指定してお使いください。 製造時期が古い本体では使えない事があります。I2Cスキャナで0x75の反応があれば使えます。」

 void setBatteryCharge(bool enabled)
 {
   Wire.beginTransmission(0x75);
   Wire.write(0x00);
   Wire.write(enabled ? 0x35:0x25);
   Wire.endTransmission();
 }

-[[M5Stack、Powerについて | デバイスビジネス開拓団>https://jhalfmoon.com/dbc/2020/01/21/iot%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8947-m5stack%E3%80%81power%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/]]
>内蔵の電池でどのくらいの期間動作するのだろうか?本当だったら色々な動作状態で電流を測りまくりたいところですが、設定メンドイ、気力もない。しかし、よくしたものでM5StackにはPowerというモジュールがあり、バッテリの管理関係がいろいろできるようになっています。まずは、その辺、ソフトで出来るところから押さえておこうじゃないの、と考えました。
>まずは、Powerモジュールを使って電源関係を調べるにあたって書いてみたコードのsetup()部分です。

 void setup() {
   M5.begin();
   Wire.begin();
   M5.Lcd.setTextSize(2);
   
   M5.Power.begin();
   M5.Lcd.setCursor(0, 0);
   if(!M5.Power.canControl()) {
     M5.Lcd.println("CAN NOT CONTROL.");
     while (1) {
       delay(1000);
     }
   } else {
     M5.Lcd.println("CAN CONTROL.");  
   }
 }

>Powerモジュールが動作するためには、バッテリを管理しているIP5306というICとI2Cで通信できないとならないのです。
>後は、電源をOFFって、数時間放置してバッテリの減り具合をちょっと観察してみましょう。
約1時間半後、75%
結構減ったな。。。
約2時間後、75%
ムムム、変わらぬ。
約8時間後、起動せず!0かい。ま、上のペースならそうか。

→M5Stackの標準付属バッテリーは8時間ぐらいで空になるのだろうか?

-M5Stack Docs-The reference docs for M5Stack products. https://docs.m5stack.com/#/en/api/power
>Power related functions depend on the IP5306 chip. Please refer to the data sheet IP5306 as required.

-バッテリーの問題| M5Stackコミュニティ https://community.m5stack.com/topic/39/battery-issue/21

** 結論 [#sde7b3a6]
とりあえず、M5StackにUSBケーブルで給電すれば、充電できるみたい。

+ M5StackはUSBケーブルで給電、充電できる。
(USBの5Vだと何分で満充電になるのだろうか?)
+ USBケーブルでずっとつなぎっ放しにしておいても、勝手に充電が止まるのだろうか?
(過充電にならないのだろうか?)
+ USBケーブルにつなげる充電用アダプターは、スマホ用とかを流用できるのだろうか?
(100均とかで売ってるやつ)

何となく分かったようで分からないM5Stackの充電方法。
あまりにも基本的すぎて当たり前のことなので、あえてわざわざ明示して説明されていない事項なのかもしれない?
→ 発売元のスイッチサイエンスさんにメールで聞いてみるとか?

//===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== ===== =====
// * 参考書 
#html{{

}}

//----------------------------------------
~
~
~
//----------------------------------------

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS