• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
| memoページ 編集 | → [[memo>http://program.sagasite.info/wiki/index.php?cmd=edit&page=memo]] | メニューバー 編集 | → [[MenuBar]] |
#author("2019-11-10T07:17:08+00:00","default:sagasite","sagasite")
| レイアウト編集 | リンク |h
| ヘッダー | [[:Header]] |
| ナビリスト | [[NaviList]] |
| メニューバー(左) | [[MenuBar]] |
| サイドバー(右) | [[SideBar]] |
| フッター | [[:Footer]] |

----

#contents

* 作業ログ [#ye906878]
- [[log]]

* ToDo [#z6de9bb1]
- 「スタートページ」を作る
- OpenX インストール

* アイデア [#sbc6b835]
- トップページを検索デスク風にメタリンク集にする。
- PHPで並び替えを管理して、ページをキャッシュする。
http://csstemplate.blog.shinobi.jp/Entry/288/
- MySQLは使わず、SQLiteまたはPHP Text DB APIを利用する。
http://zidane27.blog119.fc2.com/blog-entry-11.html
http://www.phpbook.jp/tutorial/sqlite/index2.html
http://php.net/manual/ja/function.sqlite-open.php
http://project-p.jp/halt/wiki/php/PHP-Text-DB%20API?mode=edit
-Tumblrのリコメンドサービス
http://tumblrport.com/jp/

* リンク(後で整理) [#be4a31f7]
http://www.moongift.jp/r/2011/03/20110322-2/
Codeigniter開発者必見。便利な機能をパッケージ/インストール「Sparks」
-スキル・トランスファー ボランティアによる無償教育、技術伝承
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog030.html

* リンク [#o5d33f23]

http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20110320/p1
データベースとSQLの業務スキルレベル 判別表 (5段階)

今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編)
http://d.hatena.ne.jp/hajimeataka/20110214/1297645090

これはすごい
http://xn--n8j3adt3ith.heypo.net/
はてなブックマークの中から「これはすごい」エントリーを取り上げて、Digg風に表示したサイトです。

SQLiteを使ったアクセスカウンター
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327806043
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/php/counter-sqlite.php
----

ブックスキャナーの安い買い方
http://www.monomania.jpn.org/Site/Opticbook2.html
* ページの基本構成 [#f5e7dbc0]

 [[パンくずリスト]]
 
 #norelated
 
 #contents
 
 //----------------------------------------
 * ○○とは?
 //----------------------------------------
 
 //----------------------------------------
 * リファレンス
 //----------------------------------------
 
 //----------------------------------------
 * チュートリアル
 //----------------------------------------
 
 //----------------------------------------
 * ライブラリー
 //----------------------------------------
 
 //----------------------------------------
 * フレームワーク
 //----------------------------------------
 
 //----------------------------------------
 * Tips
 //----------------------------------------
 
 //----------------------------------------
 * 参考書
 //----------------------------------------

* コードハイライト [#pecf899a]
 #code[([言語名] {,[menu|nomenu], [number|nonumber], [outline|nooutline], [icon|noicon]}, ファイル名)|)]{{
    ソースコード
 }}

 #code[(言語名,オプション)]{{
    ソースコード
 }}

** ムスタッシュタグの取り扱い方 [#h6051751]
(2019-08-10 追記)

引用したいコードの中に、Vue.jsのムスタッシュタグ(「{{」「}}」)のような記号があった場合、上記の書き方では表示が崩れてコードハイライト表示が正常に動作しません。
解決策は、#codeの開始記号「{{」と終了記号「}}」を変更することです。
「{」と「}」の数を増やして、#codeの開始記号を「{{{」、終了記号を「}}}」と変更すれば、引用するコード中に「}}」があっても正常にコードハイライト表示がなされます。

-(参考)[[自作プラグイン/codehighlight.inc.php - PukiWiki-official>https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fcodehighlight.inc.php]]
>
-ソースに「}}」があるとダメですね。ちょっと改造が必要ですね。 -- Matthew? 2007-03-10 (土) 15:12:58
-ソースに「}}」がある場合は{{{ソース内容}}}と括りを増やせばいけるはず? -- 2007-03-10 (土) 15:26:23
-lib/convert_html.php を読んでいたら括弧の数は幾つでもよいみたいですね。確かに増やすと表示されました。解決解決。ありがとうございました。 -- Matthew? 2007-03-10 (土) 15:33:44

 #code[(言語名,オプション)]{{{
    ソースコード
 }}}

 #code[(言語名,オプション)]{{{{
    ソースコード
 }}}}

このように「{」「}」の数を増やせばOKでした。

(例)
 #code(html){{{
 <!DOCTYPE html>
 <html>
   <body>
      <p> {{ myText }}</p>
   </body>
 </html>
 }}}


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS