• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[ネットワーク用語]] > 1次群速度インターフェース

* 1次群速度インターフェース [#o99ca6ab]

Primary Rate Interface
[[PRI]]

[[PRIとは 「一次群速度インターフェース」 (Primary Rate Interface): - IT用語辞典バイナリ>http://www.sophia-it.com/content/PRI]]
>PRI
フルスペル:Primary Rate Interface 
別名:[[一次群速度インターフェース]],一次群インターフェース,プライマリレートインターフェイス

>PRIとは、[[ISDN]]回線におけるインターフェース規格で、1.544Mbpsの通信速度で通信を行う大規模な組織向けの規格のことである。
国際電気通信連合(ITU-TS)によって標準化されている。
 
PRIは一本の通信回線を複数の論理的回線([[チャネル]])に分割して使用しており、データ伝送用に用いる論理的回線は[[Bチャネル]]と、制御用のデータをやり取りするための[[Dチャネル]]によって構成されている。
通信速度は通常、Bチャネル、Dチャネル共に64Kbpsとなっている。
 
日本や米国では、Bチャネル23本とDチャネル1本が使用される。
「T1」と呼ばれたり「23B+D」と表記されることもある。
ヨーロッパにおいてはBチャネルが30本使用され、「E1」「30B+D」などと呼ばれている。
NTTが提供している大企業向けの光ファイバー通信サービス「INSネット1500」が、PRI T1のサービスを提供している。
 
PRIと同様のインターフェース規格としては、[[BRI]](Basic Rate Interface)と呼ばれる規格がある。
大規模な組織向けに策定されたPRIとは異なり、BRIではBチャネル2本にDチャネル1本と家庭レベルでの仕様に適した構成となっている。


** リンク [#jf839b64]
[[ISDN]]



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS